受講料一覧
<ご確認事項>
受講には、登録料はかかりません。「講座受講料」のみ必要となります。
受講料はすべて税込み価格です。
対面(教室)、オンラインzoom、録画講義、いずれの講義形態も統一価格です。
学割(27歳以下限定)もございますのでお問い合わせください。
高校や大学の授業やクラブ活動、社会人のサークル活動等のご希望に合わせた時間帯のネット講義や講師の派遣を、団体割引価格で実施しておりますので、お問い合わせください。
<2025年春学期の開講科目の受講料一覧>
「星間塵についての天文学」全6回 24,000円(内税)
「やさしい相対性理論入門」通年(春学期と秋学期に6回ずつ)全12回 48,000円(内税)
「球状星団について」5月10日(土)18時 単発 4,000円(内税)
「天文ニュースを読み解く」不定期開講 1回 2,000円(内税)
すべてのアドバンスド・コースのグループレッスン 1回 12,000円(内税)
(外部講師のゼミも現在3名参加のため同額)
※連続講座では、欠席された回は、後日に録画を視聴したうえで質問していただけます。
※実験・実習を行う講座を開講するときは、1回あたりの開講時間が長くなり、受講料が変更になります。
塾長中道が担当する場合 (坂本『場の量子論』ゼミの講師は2名体制ですが、こちらに該当します)
1回 12,000円(内税)
個人レッスンコースは、テーマや講義回数によって金額が異なります。
詳しくはお問い合わせください。