高橋 康『量子力学を学ぶための 解析力学入門』ゼミ

高橋 康『量子力学を学ぶための 解析力学入門』ゼミ」シラバス

アドバンスドコース (担当:新居 瞬)

 J.J.サクライ『現代の量子力学 上』のゼミをしていると、解析力学が既知として多用されるのを目の当たりにしました。そこでこの機会に解析力学をしっかりと理解しておきたい&一度学んだことのある人は復習しておきたいという目的で、まずは教科書のボリュームが一番薄く、それでいて量子力学とその先の場の量子論を理解するための重要事項が網羅されていて読みやすい高橋 康 著『量子力学を学ぶための 解析力学入門』講談社サイエンティフィック 増補第2版をテキストとしてゼミをすることになりました。

 解析力学は、初めて学ぶと「何をやっているのかよくわからない」という感想を持つ人が多く、計算の手続きを習得するだけになってしまいがちです。物理現象を具体的にイメージしにくいことが、よくわからないと感じる原因です。しかし、解析力学を一度理解してしまえば、自然の法則の普遍的な原理を理解したことになり、物理現象の本質が見えてくるため、実はスッキリとして明快な理論です。

 テキストはEuler-Lagrange方程式、変分原理、正準形式、ポアソンかっこ、ネーターの恒等式と対称性・・・と標準的な順番で書かれ、これさえ理解すれば量子力学へ進んでも大丈夫というミニマムな内容です。読者へ語りかけるような丁寧な口語調の説明文が、初学者には特に助けになるでしょう。

 ゼミは、事前に各自がテキストを予習し、ゼミ当日は、理解できなかった箇所や式の計算をフォローできなかった箇所について、参加者みんなで議論をしていく形態で進めます。議論が誤った方向へ行ってしまった場合は、講師の新居先生がヒントを出したり解説したり、参考文献や参考動画を紹介することもあります。独学では思い込みで誤解すると、誤解が解けないまま進んでしまいますが、ゼミでは、志を同じくする仲間との議論を楽しみながら、正しい理解を深めていくことができます。

 理論物理に興味のある方は是非ご参加ください。解析力学を学び始めるなら、熱心な仲間が居る今がチャンスです。

日時 約1か月に1回 火曜 20:00〜22:00 zoomを用いたオンライン講義

受講生と講師が毎回ご相談のうえ、次回のゼミ日時を決定していきます。